キーワード分析 2015 < このブログをKeyGraph分析 >
20145年にこのブログに書いた駄文をPoralisを使ってkeyGraph分析してみた。(KeyGraph分析はこことか、大澤幸生教授の論文を参照のこと。)
2012年は
○「人材育成や職場の空気の醸成にはマネージャーが重要である。」
(キーワード分析2012」(2013/1/29))だった。
2014年は
○「現場において、官僚組織を変えるための行動を起こす」
○「問題解決能力を持つ」
○「技術と知識をマネジメントするマネジャ」
(キーワード分析 2014 このブログをKeyGraph分析(2015/01/13))だった。
2015年の分析結果は↓(画像をクリックすると拡大)
![]() |
2015年に書いたことは
- 「組織の情報共有について行動する・考える」
- 「技術のマネジメントと成果」
- 「リーダーとリーダーシップ」
2015年登場したキーワードは「リーダー」だ。
たしかに、2015年前半は「情報共有」を考えていた。そして、後半から「リーダー」や「リーダーシップ」を考えていた。
「リーダーシップ」をブリッジとして「技術のマネジメント」と関連し、「認める」をブリッジとして「成果」と関連している。
「リーダー」が浮いているのは、「リーダー」と「マネジャ」、「リーダーシップ」と「マネジメント」の関係をまだ整理ができていない自分をよく現している。
- キーワード分析2012」(2013/1/29)
- キーワード分析 2014 このブログをKeyGraph分析(2015/01/13)
- キーワード分析2015 <このブログをKeyGraph分析> (2016/01/09)
« 技術力の低下 -今始まったわけじゃない- | トップページ | R6551 ACIA »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- LANケーブルテスター(2022.05.18)
- 今時のWebサイトを構築してみた(2022.05.16)
- Type-C 充電器(2022.04.29)
- 全館停電 <ネットワークトラブル訓練>(2022.03.12)
- SSD換装 <HP Pavilion 15-cu1013tx>(2022.02.23)
コメント