フォト

ウェブページ

無料ブログはココログ

MyList

« なぜデジタル政府は失敗し続けるのか | トップページ | お辞儀ハンコ »

2021年7月19日 (月)

汎用データベース

システムを作る際に、「データを整理して蓄積し、いつでも引き出せると便利だ」くらいのノリで開発が始まることがある。
便利なことに対しては誰も異論はないのだが、誰がどのように使うか、データの更新は誰が行うか、更には費用対効果を考えないで走り出してしまう。

ストレージのビット単価も安くなり、有り余るCPUパワーも使えて、高速ネットワークに繋がる。しかも、Cloudに置くと設置場所も取らないから、昔と比べて気軽に構築できるようになった。

ところがである。
あったら便利なデータベースは使われない。使われないデータベースの維持は虚しい。

ICT業界で40年働いていると、失敗のニオイが分かってきた。

「データ」と「情報」は曖昧に使われることが多いのだが、

  • 「データ」は数字や記号の集まり
  • 「情報」は数字や記号の集まりを、目的をもって収集、加工したもの

とする。簡単に言うと「データ」には価値はなく「情報」になって初めて価値を持つ。

汎用的なデータベースの最終的な目標は、蓄積したデータが新しい価値を生み出すことだろう。

データベース・システムはデータを蓄積、検索できる機能を提供するが、有意なデータを抽出するための条件や、複数のデータから新しい価値を生み出すのは、人間の知恵が必要だ。これを、誤解している人が多い。データベース・システムが知恵を持っていると誤解しているのだ。

理解している人が、汎用的なデータベースを使った時の反応は「わーっ!面白そう。こんなこと、あんなことにも使えそうだ。」と言う。一方で、誤解している人が、汎用的なデータベースを使うと、「なーんだ。ぜんぜんつかえないじゃん」と言う。

知恵が無い人はデータから価値を生み出すことができないのだ。

データから価値を生み出す知恵を持っている人は、誰でも知恵を持っていると思いがちだ。だから、「何で使えないの?」と思ってしまう。

データから価値を生み出す知恵を持っていない人は、データベースは魔法の箱で、たちどころに、自分が欲しい情報(価値があるデータ)が現れると思っている。

AI入れるとできるんじゃないのと言うのは、「知恵」を持っていない人だ。

知恵を形式知にして蓄積して、ナレッジベースにできれば、他人の知恵が使えるようになって、だれでもデータから価値を生み出すことができるだろう。ところが、知恵の多くは暗黙知なので形式知にし難い。自分の暗黙知を形式知にできる人は極々僅かだから、他人の力が必要だ。

データベース・システムを構築できる人は多いし、外注もできる。
データベース・システムが価値を生み出すためには、

  • 知恵を持った人
  • 暗黙知を形式知にできる人

をどうやって確保するかにかかっている。


最近の投稿
Yoshiのよしなしごと】【Yoshiのブログ】【よしなしごと】【最近の書籍・雑誌

« なぜデジタル政府は失敗し続けるのか | トップページ | お辞儀ハンコ »

よしなしごと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« なぜデジタル政府は失敗し続けるのか | トップページ | お辞儀ハンコ »