フォト

ウェブページ

無料ブログはココログ

MyList

« デジタル庁で働く職員が続々退職 <風土ができるのか?> | トップページ | ONKYO倒産 <成功者は変化に対応できない> »

2022年5月14日 (土)

EDIX & Next Tech Week 2022

Next Tech WeekEDIX東京があったのでビッグサイトに行ってきた。
今年は同じ日に開催されたので1日で両方見ようと思ったのだが甘かった。
両方のセミナーを受講したら、Next Tech Weekは南棟、EDIXは西棟で、結構遠い。
展示会のブースをゆっくり見る時間が取れなかった。

◯セミナー
教育の情報化の最新動向と、学校現場の課題 東北大学 堀田龍也 氏

未だに紙かデジタル化を言う人がいるけれど、二律背反ではないとおっしゃる。
教える側、特にICTが苦手な教師は紙に拘りたい心情は分からないでもない。
しかし、教えられる側にとっては、紙でもデジタルでも、どちらでも良くて、理解し易い方を選べば良い。
学ぶ方法は教えられる側が選ぶのが個別最適だ。

デジタル人材育成のポイント NEC 森英人 氏

今時、AIはどこでも導入しているし、データアナリストも雇用している。
その中でなぜ、Amazonは翌日配送が可能で、Netflixは業態をコンテンツデリバリーからコンテンツクリエータに変えられたのか?
データを分析して終わりではなく、分析結果を使って目的を実現しようとしたかららしい。
つまり、AIは分析のためのツール、データアナリストは意思決定のためのデータを用意してくれる人、そして、現場の担当がデータを活用することが重要。

◯展示
植松電機
ロケット教室に全て北海道から出向くことはできないので、活動に共感した団体が実施しているらしい。

Photo_20220514002001 2_20220514002001

Jij
MSの「Azure Quantum」のQuantum-Inspired Optimizationを使って、豊田通商と共同研究した「交通信号制御の最適化」の紹介があった。シュミレーション・ベースで車の待ち時間が20%削減されたらしい。

量子アニーリング型の量子コンピュータで組み合わせ最適化問題が解けるらしいのだが、理解の範囲を超えている。xx)

Iji


最近の投稿
Yoshiのよしなしごと】【Yoshiのブログ】【よしなしごと

« デジタル庁で働く職員が続々退職 <風土ができるのか?> | トップページ | ONKYO倒産 <成功者は変化に対応できない> »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« デジタル庁で働く職員が続々退職 <風土ができるのか?> | トップページ | ONKYO倒産 <成功者は変化に対応できない> »