くらうど?
とある人から、業者が示したクラウド化の提案にコメントが欲しいと依頼が来た。ロハで。(知識はタダではないのだけれど...)
一言で言うと「コメントしようがない」なんだけど...
だって、クラウド化の目的、動機が全く分からないのだから。
でもちょっと大人になって(年寄りだけど)当たり障りのないコメントを返しておいた。
その業者も困ったのだろう。最小の労力で継続的に収益が上がる提案だった。
商売を考えるなら「目的のないクラウド化なんて無意味ですよ」と言っても無駄だ。
だから、わかり易く「リモートワークできるようになりますよ」と自社のサービスを提案せざるを得ないのだろうし、他社のサービスは薦められないんだろうぁ...と思いながら提案を読んだ。
頼んだ人はというと、前の職場でシステム管理者だったらしけど、隔世の感でほとんど理解できなかったらしい。++)
前の職場でシステム管理者だったといえば、20年前にシステム管理をやっていて1年前から「ほぼ1人情シス」を始めた。
世の中はクラウドになっていた。わかっていたことだけど隔世の感があった。
でも、勉強すれば何とかなることがわかった。
今時は、情シスでなくても、技術部門にいなくても、クラウドの知識は必要になってきた。
重要なことは学ぶ意欲だと思う。
最近の投稿
【Yoshiのよしなしごと】【Yoshiのブログ】【よしなしごと】【ほぼ1人情シス】
« 理系思考 | トップページ | キラッキラの君になるために »
「よしなしごと」カテゴリの記事
- 企業公式VTuber <燦鳥ノムの魂はいずこ>(2024.09.08)
- 生成AIは賢くなったのか <教科書は読めるようになっている>(2024.07.22)
- 不格好経営(2024.08.01)
- 続・技術者への転職のススメ(2024.07.19)
- 情シス担当者のための相談所(2024.07.07)
「ほぼ1人情シス」カテゴリの記事
- システムの保守運用 <年寄りは若い人に何を伝えるのか>(2024.08.04)
- 続・技術者への転職のススメ(2024.07.19)
- 抽象化と具体化(2024.04.16)
- 思考法 <仮説を立てて検証する>(2024.03.02)
- 表計算「作った本人が退職」会社で起きる大混乱(2024.02.19)
コメント