マイクロソフト 再始動する最強企業
マイクロソフト 再始動する最強企業 上阪 徹 ダイヤモンド社
MSの人と話す機会があった。
とある中央省庁の偉い人に、良かれと思い人材交流の提案をしたら、規則があって簡単ではないことを懇々と説教されたのだそうだ。
さもありなん!と思ったのだが、後からMSはそんな会社だったのか?と思い、この本を読んでみた。
MSはパソコン(昔はマイコンといった)が16Bitになったとき、OSの覇権争いをしている頃から知っている。
そして、競合するソフトや会社をを次々と潰すことで拡大した会社で、「帝国」のイメージだ。
おそらく、某中央省庁の偉い人もそのイメージがあったのではないだろうか。
ところで
1年前からM365を使っている職場で「ほぼ1人情シス」をやっている。M365を使って分かったことは、MSはOSやアプリを売る会社ではなく、クラウド・サービスの会社だということ。
今でも、OS(Windows)やOfficeは売ってはいるが、Windows10、11は無償でアップグレードできるし、Office Onlineは無償だ。
まだまだ、Windows、Word、Excel、PowerPointは手放せない。しかし、これらの、OSやOfficeソフトよりTeamsやSharePointが中心になっているということだ。
Office Online版
Office Online版はブラウザで動くので、OSは Windowsでなくてよい。
Intuneを使うとWindowsだけでなく、iOS、Androidデバイスを管理することができる。MSはWindowsにこだわっていないように見える。
昔は、
データは個々のPCにあった。
ネットワークが使えるようになったころから、オンプレのファイルサーバーを置いて共有していた。
ファイルサーバーは、ストレージ(ファイル置き場)だから、データを加工したり、新しいデータを創るためには、ファイルをPCにダウンロードして、PCにインストールしたアプリを使う必要があった。
今時は、
データはクラウドにあって、データの処理はクラウド側で行われる。
オンライン版のアプリはUIだ。
オンライン版のアプリは、デスクトップ版のアプリ同じようなUIなので、昔の感覚の人は、つい、アプリの機能に着目しがちだ。
データと処理の実態がクラウドにあることで、新しい価値を生み出せるこ、新しい働き方ができることに気づいていないのかもしれない。
MSは、新しい価値を生み出せること、新しい働き方を提供・提案する会社になったということのようだ。
最近の投稿
【Yoshiのよしなしごと】【Yoshiのブログ】【よしなしごと】【雑誌・書籍】
« 行動の主体は自分、時期は今 | トップページ | オンライン版アプリを使うときに重要なこと »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 不格好経営(2024.08.01)
- 心に折り合いをつけてうまいことやる習慣(2024.04.22)
- 会社を正しくデジタル化する方法 <必要なのは経営マインドを持った幹部候補>(2024.03.24)
- なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか(2024.02.11)
- 苦しかったときの話をしようか <働くことの本質>(2023.12.24)
「よしなしごと」カテゴリの記事
- VTuber学(2024.10.03)
- 広島平和記念式典(2024.09.27)
- プログラミングと「写経」 <バグ対応経験が重要>(2024.10.06)
- 技術者としてよい職場 <技術者の報酬とはなにか>(2024.09.30)
「ほぼ1人情シス」カテゴリの記事
- システムの保守運用 <年寄りは若い人に何を伝えるのか>(2024.08.04)
- 続・技術者への転職のススメ(2024.07.19)
- 抽象化と具体化(2024.04.16)
- 思考法 <仮説を立てて検証する>(2024.03.02)
- 表計算「作った本人が退職」会社で起きる大混乱(2024.02.19)
コメント