大人のあなたの本気の選択に「決裁」はいらないよ
大人のあなたの本気の選択に「決裁」はいらないよ note しばたともこ@キャリアコンサルタント (2023/1/18)
何か決心しようとすると自分の選択が間違っているのではないかと不安になるので、誰かに選択が妥当だと認めてもらいたい気持ちはある。
反対されても賛成されても100%満足できないから結局は、自分で決めるしかない。
定年前に
公務員を辞める決心をした時は、誰にも相談せずに決めた。
柴田朋子氏の
踏み出す人の「かかとを踏む」善人に、近づいてはイケナイ 柴田朋子(2017/04/20 )
を読んで、独りで決める決心をした。(踏み出す人の「かかとを踏む」善人に、近づいてはイケナイ Yoshiノブログ (2017/4/26))
独りで決めて転職した後思ったのは、なぜ思い悩んでいたのだろう?だった。
2回目に
転職した時も独りで決めた。
最初は不安を打ち消すために、一生懸命自分の決心に肯定的な情報を集めたけれど、2回目は、転職するのが良いのか悪いのかわからなかったので、「現状ではない方」を選んで転職した。
自分で決めて、その結果が良くても悪くても自分で引き受ければよい、間違ったらやり直したらよい、と考えられるようになったら、それほど悩まないで決心することができた。
正月に
帰省した次女が、仕事は続けているのか聞いてきた。
「父は、前触れもなく転職するから聞いておかなくてはね」
らしい。
最近の投稿
【Yoshiのよしなしごと】【Yoshiのブログ】【よしなしごと】【転職】
« 電話対応コンクール | トップページ | Share Point<SharePointはデータベース> »
「よしなしごと」カテゴリの記事
- ChatGPT(2) <論理的思考しているわけではない>(2023.03.13)
- エンジニアを「絶望させる」文系管理職のNG行動 <文系だけではない>(2023.03.16)
- ChatGTP(2023.03.10)
- 脳の闇(2023.03.07)
- マイナ保険証討論 <議論になっていない>(2023.03.01)
コメント