情シス頑張ったことアンケート 2022 <他人のやりかを変えることは難しい>
IIJが毎年「情シス頑張ったことアンケート」を公開している。
『最も「イラッと」したこと』の中に、↓のような回答があった。
MS365の導入で、完全にTeamsというWeb会議システムになってしまっていること。例えば、チャット機能の利用を推進しようとして経営層が出席している会議で説明を行ったが、鼻で笑われて相手にされなかった。
また、チームやOneDriveを利用して、Excelでの情報共有をリアルタイムに行う方法も現場に指導してみたが、結果的には使われておらず、今まで通りファイルサーバ上に置いてあるExcelファイルで共有しているため、時々、誰も使っていないのに使われていることになるOSのバグが発生し続けている。どのようにすれば、Web会議以外の機能を業務に有効活用できるかを悩んでいる。(100~500人/機械・電気製品)
目に浮かぶようだ。
Excel+NASから離れられない人は多いようだ。
だから、SharePointをNAS代わりに使う。(わかりやすいから)
SharePointに置いてあるファイルはロールバックできるけれど、その機能を知らないから古いバージョンのファイルがたくさん置いてあったりする。
でも、バージョン管理は意識していないようだ。
SharePointのリンクを送って編集すれば共同編集できるのだが、わざわざダウンロードしてメールに添付して送る(白ヤギさん黒ヤギさん方式だ)から、コピーが増える。
そして、どのファイルのデータも最新でない状態になる。
今や業務チャットは不可欠だ。
ところが、「メールで送ってほしい」という人がいたりする。
どうしてもメールで受けたければ、チャットでメンションされたら自動的にメールに転送するようにすればよいと思うのだが...
他人に労力を強いるのは、Exceでなく算盤、メールでなく電話の使用を強要する構造と同じだ。
古いやり方に固執し、他人に労力を強いる人がいると、今時のシステムを導入しても効果は 無い 限定的だ。
情シスをやっていると、「ああ゙~率化できるのに...」と思うことはたくさんある。
ところが、他人のやりかを変えることはとても^2難しい。
業務改善はボトムアップだけでは無理だ。
最近の投稿
【Yoshiのよしなしごと】【Yoshiのブログ】【よしなしごと】【ほぼ1人情シス】【DX】
« なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか | トップページ | 表計算「作った本人が退職」会社で起きる大混乱 »
「よしなしごと」カテゴリの記事
- 思考の過程(2024.11.24)
- 知っていることから知らないことを知る <北白川かかぽの思考過程>(2024.11.15)
- Japan IT Week 2024秋(2024.11.03)
- 帝国ホテルと人材育成(2024.10.21)
「ほぼ1人情シス」カテゴリの記事
- システムの保守運用 <年寄りは若い人に何を伝えるのか>(2024.08.04)
- 続・技術者への転職のススメ(2024.07.19)
- 抽象化と具体化(2024.04.16)
- 思考法 <仮説を立てて検証する>(2024.03.02)
「DX」カテゴリの記事
- 表計算「作った本人が退職」会社で起きる大混乱(2024.02.19)
- 情シス頑張ったことアンケート 2022 <他人のやりかを変えることは難しい>(2024.02.14)
- ベンダーが開発しても内製?(2022.12.11)
« なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか | トップページ | 表計算「作った本人が退職」会社で起きる大混乱 »
コメント