会社を正しくデジタル化する方法 <必要なのは経営マインドを持った幹部候補>
会社を正しくデジタル化する方法 鈴木純二 株式会社日本実業出版社
デジタル人材の不足と経営者の理解が不足している中小企業でデジタル化を進めるための指南書。
今流行りの「DX」というフワフワした言葉を使わず、「デジタル化」と言う言葉を使っているけれど、内容は「DX」に必要な考え方が盛り込まれている。
紹介されている例は、バックエンドの業務改革だ。
バックエンドの業務が紙とハンコと電卓と電話を使った昔ながらのやり方で、業務もフローも昔のままでは「DX」は難しい。
このような状態で今流行りのクラウドサービスを導入しても、かえって負担が増える。よくある話だ。
「DX」に失敗する原因は、経営者(層)がICTへの理解が不足していることもあるが、社員の意識が変わらないことも大きな要因だろう。
鈴木氏は、デジタル化人材について、
ややもすると、「デジタル化人材=技術者」と誤解されがちですが、顧客接点改革によるカスタマーサクセスを実現するデジタル化に必要なのは、技術者ではなく、経営マインドを持った幹部候補です。
とおっしゃる。
デジタル化は経営課題だから、デジタル化するには経営マインドを持った社員が必要だ。
鈴木氏があえて幹部候補としたのは、デジタル化は一過性のものではなく、継続が必要だから、恒例の経営者ではなく、次にデジタル化を主導する幹部候補が必要という意味なのだろう。
もちろん、デジタル化するために技術者が不要という意味ではない。
デジタル化に必要な技術を持った技術者や、部門があるに越したことはないが、中小企業では、技術者やIT部門がある企業は稀だろう。
しかし、技術はアウトソーシングが可能だから、デジタル化しようとする中小企業では、技術者は不可欠ではないという意味だろう。
ちなみに、IT担当やIT部門がDXの抵抗勢力になることはよくあることだったりする。
最近の投稿
【Yoshiのよしなしごと】【Yoshiのブログ】【よしなしごと】【雑誌・書籍】
最近のコメント