フォト

ウェブページ

無料ブログはココログ

MyList

« プログラミングと「写経」 <バグ対応経験が重要> | トップページ | Japan IT Week 2024秋 »

2024年10月21日 (月)

帝国ホテルと人材育成

※この投稿は村上信夫氏を非難しているわけではありません。

↓の文章はFacebookのいたるところで見かける。
異なる投稿者が全く同じ文章を投稿していたり、ネットでも見かける。

帝国ホテルの料理長を26年間勤め重役になった
村上信夫さんという方がいます。
厨房から初めて
重役になった唯一の人です。
十代のときに
帝国ホテルの厨房に入ってからは
3年間、仕事が鍋磨きのみだったそうです。
一切、料理に触れることが許されませんでした。
何人もの少年が入っても
1年以内にほとんどの人が
辞めてしまったといいます。
その中で
村上さんだけは辞めなかった。
「日本一の鍋磨きになろう」と決意して
3年間鍋をピカピカに磨くことにしました。
自分のところに回ってくる鍋には
料理が残っていても、ソースの味がわからないように
洗剤などが入れられた状態で来るのだそうです。
それを全部、きれいに磨いた。
自分の顔が映るくらい
ピカピカに磨いたといいます。
そうして3、4カ月経ったところで
「今日の鍋磨きは誰だ」
と先輩が聞くようになったそうです。
「今日の鍋磨きはムラ(村上さんの愛称)です」
という答えが返ってくると
そのときだけは洗剤が入っていない状態で
鍋が回ってくるようになった。
村上さんはそれを舐めて
隠し味を勉強するようになり
周りから認められる
立派な料理人になられたそうです。
今おかれている状況に
文句を言わずに黙々とやっている人に
神様は微笑んでくれるんですね。

誰も教えてくれないどころか、後輩の成長の邪魔をする。
組織的な育制度もない職場では、重要な処世術かもしれない。

昔は先輩が後輩の成長の邪魔をする職場は多かった。
優秀な後輩の能力が自分より高くなれば、先輩としての立場がないのは分かる。

管理者は何故
悪しき風土を是正しようとしないのか?
それは、管理者が技能を磨くことよりも、先輩に阿ることを重視していたからだろう。
残念ながら、人は自分とは異なる価値観を評価できないものだ。
だから、年配者に阿ることで技能を習得した管理者は、年配者に阿る後輩を評価しがちだ。
そして、それは悪き組織風土になる。

村上信夫氏の成功事例は、昔の悪き職場に適応したものと見ることもできる。
だから、この投稿の最後にある

今おかれている状況に
文句を言わずに黙々とやっている人に
神様は微笑んでくれるんですね。

は、間違っているとは言えない。

しかし、

「文句を言わずに黙々とやること」よりも、
「文句を言わずに黙々と何をやるか」が重要だと思う。

年配者に阿る後輩を評価している年寄りには「文句を言わずに黙々とやること」が重要としたほうが都合が良い。
部下や後輩が育たない原因を、年寄り自身の指導力の不足ではなく、年少者の努力不足にできるから。

帝国ホテルは何故
新人を育成しようとしないのだろうか?
考えてみた。

「帝国ホテル」は誰もが認めるブランド価値がある。
帝国ホテルを退職して独立したときに、「帝国ホテルで働いていた」という経歴にも価値がある。
だから「育成」を前面に出して求人する必要がないのではないか。

ブランドがない職場は真似をせず、新人はちゃんと育成した方が良いと思う。


最近の投稿
Yoshiのよしなしごと】【Yoshiのブログ】【よしなしごと

« プログラミングと「写経」 <バグ対応経験が重要> | トップページ | Japan IT Week 2024秋 »

よしなしごと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« プログラミングと「写経」 <バグ対応経験が重要> | トップページ | Japan IT Week 2024秋 »