フォト
無料ブログはココログ

MyList

« HD63B03 | トップページ | ぱんだ三兄弟 »

2012年1月 5日 (木)

ぱんだ

ついにPandaBoardを注文しようと決心した
 Digikeyから買うのは初めてなので、先ずは先達の知恵と経験を参考にしようとNetをさがしたらここ(コメを噛) が見つかった。
 利用目的を明確にする必要があって、不備があったり曖昧だと注文後Digi-Keyの日本担当から(日本語で)確認の電話やメールが来て詳細を尋ねられるらしい。
日本を経由して持ち出されてミサイルの部品になってはこまるのでしかたないだろう。
 でも、「民生用テレビ受像器に映像を表示するための機器の試作、国内利用限定」と記載したらOKだったらしい。
ここは、チャレンジするところではないので、先達の経験を踏襲して注文した。

 Webページから注文を完了すると間もなく日本語の「注文を承りました。」メールがきて、ホッとしていたら、英語の「Digi-Key URGENT SAL# 31846892」メールが来た。
 どうも利用目的が足りないらしく「ミサイルとか大量破壊兵器に使わないよね? 誰が使うの?」ということらしい。
 日本担当から日本語で問い合わせが来るんぢゃないのか!と思いながら
・Androidをポーティングします
・高速画像表示アプリを動かします
・日本国外に持ち出しません
ということをexcite先生に相談しながら書いて送った。

 熱意が通じたのか、返信すればOKだったのかは不明だが注文は無事受け付けられたようで、「Shipment from Digi-Key Corporation」メールが来た。「出荷したから、後はUPSで確認してね」だそうだ
 注文時には出荷は1/18表示されていたのでちょっとびっくりでした。

 USPのサイトで確認すると既に成田を出たようだ。
Digikeyの人たちは1/3から仕事をしているのね。

« HD63B03 | トップページ | ぱんだ三兄弟 »

Android」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぱんだ:

« HD63B03 | トップページ | ぱんだ三兄弟 »