HD68000PS8
まだ国民機が主流だったころ、職場のレーザープリンターが故障したのでサービスマンに来てもらい修理してもらった。この時に初めて68000を見たのだがレーザープリンターのメインボードに鎮座するDIP68pinは存在感十分だったのを覚えている。
68000は今でも結構見かけるがDIPは高い(と言っても何千円もするわけではないのだが)
ので躊躇していたら\800でHD68000PS8を見つけたのでつい買ってしまった。(シュリンクDIPだけど、HITACHIだけど)
16bitCPUのSBCを手配線で作ると配線量が増えるしRAM,ROMも2個づつ必要なのでICB-923U(サンハヤト)に載りそうにない。
周辺は68系が使えそうだけど、MFP(68901)なんて入手できるのだろうか。
« 「好きなこと」だけで生き抜く力 | トップページ | 千円札の裏 »
「68000」カテゴリの記事
- MC68901(MFP) & MC68HC000(2012.07.01)
- HD68000PS8(2012.05.06)
コメント