USBワンセグチューナでSDR
USBワンセグチューナDS-DT305を買ってきた。
これでSDR(ソフトウェア・ラジオ)が使えるらしい。
この手のワンセグチューナは、elonics E400やFCI FC0012等のワンチップ・チューナ(LNA,OSC,QquadMixer)が出力するI/QをDVB-Tデコーダー(RTL2832U)が復号しUBS経由でPCに送る作りらしい。
RealtekのRTL28332Uは、デコードしないでI/Qをそのまま出力するモードがあるらしく、このモードを使ってチューナのI/Q出力をPC側のSDRソフトで復号する仕組みらしい。
ExtIO_USRP+FCD+RTL2832+BorIP-BETA_Setup.zip を使ってインストールすると、必要なドライバやHDSDR(SDRソフト)をインストールしてくれる。
こことか、ここを参考にしてインストールする。
HDSDRを使うなら
ここにチェックを付けておく。
FM放送を聞くならWFMモードがあってステレオにも対応しているSDR#がよさそうだ。
HDSDRにはWFMモードがない。HDSDRのFAQにもあるように、outputのサンプルレートを9600にすると聞こえるようになるが、ステレオにはならない。
HDSDRにはDRMがあるので一長一短だ。
室内では全く受信できなかったので、共聴のアウトレットにつないでみた。
うちの共聴はFM放送やAM放送をFM帯域に変換して流しているので聞こえる。
アマチュアバンドやエアーバンドが流れてないかと期待したがだめっだった。(そりゃそうだよね)
同軸ケーブルの先にミノムシクリップを付けたダイポールを窓に付けてみた。我が家は集合住宅の3Fにあって、目の前に6階建てのマンションがあるのでロケーションは最悪でFM放送しか聞こえない。しばらく2mをワッチしてみたが1局も入感せず、夜になって430Mで数局入感した。
クリコン(懐かしい響き)作ってSWを聞こう。 LOを設定すればいいらしい。
- RFカテゴリ
- USBワンセグチューナでSDR(2012/6/25)
- SDR+パケット通信(2012/7/9)
- SDR console(2013/11/3)
« やる気 | トップページ | 理系のトップはなぜダメなのか »
「RF」カテゴリの記事
- 無線局再免許(2023.10.04)
- SAQ アレクサンダーソンデイ運用 2023(2023.07.02)
- 5G/IoT展(2022.07.02)
- SAQ クリスマス運用 2021(2021.12.25)
- AM/FMラジオ&トランスミッタ製作集(2021.06.25)
コメント