フォト
無料ブログはココログ

MyList

« OpenOCD ST-Link | トップページ | ワタシの夫は理系クン »

2012年7月 9日 (月)

SDR+パケット通信

 みのむしクリップダイポールでは限界があるので、もう少しまともで広帯域のアンテナはないかと考えたところ、テレビの室内アンテナが使えるのではと考えた。
デジタル放送のアンテナはUHFなので50MHz帯や144MHz帯、エアーバンドには使えない可能性が高い。
ヨドバシに行くとアナログ放送用の室内アンテナをまだ売っていたので買ってきた。(だれがアナログ放送用の室内アンテナを買うのだろうか)

Tv_ant

←布団干しの上に置いた

 ワンセグチューナ+SDRでアマチュアバンドを聞いているとパケットらしい音が聞こえてくる。デコードできないかと思い探すと、ソフトでデコードするソフトがあることが分かった。
 SV2AGWのサイトのダウンロードページからAGWPE.zipとAGWMonitor.zipをダウンロードしてインストールする。(インストール方法はAWGPEでぐぐるとたくさん見つかる。)
AWGPEのインストール方法を解説したページのほとんどは、無線機の音声出力をサウンドカードに入力することを前提に説明しているが、AGWPEのサウンドカードの設定でサウンドミキサーを選択するとSDRソフトの音声出力をデコードできる。
 使っているパソコンにはサウンドミキサーがなかったので、仮想サウンドミキサーを使った。


« OpenOCD ST-Link | トップページ | ワタシの夫は理系クン »

RF」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SDR+パケット通信:

« OpenOCD ST-Link | トップページ | ワタシの夫は理系クン »