「人望」とはスキルである
人望はスキルであるということをこの本で知った。
人望と人徳について考えてみた。
人望とは、自分に利益をもたらしてくれるであろうという期待である。
つまり多くの人に利益もたらすであろう人は人望があるわけだが、利益及び利益をもたらす方法の是非については考慮されていない。
例えば、暴力団の組長は子分から人望を集めている。得られる利益が非合法であることや利益を得る方法が非道であることは問わない。
政治家の人望もこの類かもしれない。
人徳は自分を正しい道に導いてくれるという期待である。
人徳がある人を尊敬し、何かしら関わっていたいと思うのは、自分が利益を得ようという気持ちではなく、お天道様に恥ずかしくない生き方をしたいと思う気持ちだと思う。
このように人望と人徳は似て非なるものである
人望はスキルであるから、後天的に獲得が可能である。
しかし、人望がある者と、それを利用して利益を得ようとする者とが合目的に集まり利益を追求する、これは野合である。
人徳を意識的に獲得する方法はわからない、ただ真面目に生きることしか方法はないのではないかと思う。が、難しい。
上司を選ぶことが可能であれば人徳がある人を選びたい。
自分に利益をもたらしてくれないかもしれないが、人の倫を外れることはなくなるはずだ。
沢山の人と仕事をしてきたが人徳を持った人は僅かだ。片手で余る。
私がすべての人を知っているわけではないが、最近「徳」を備えた年寄りが少ないように感じる。
組織が目先の利益で行動している証か
« 20,000アクセス | トップページ | 中野セントラルパーク オープン »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 責任あるAI <「AI倫理」は「AIを使う人の倫理」>(2021.09.24)
- 好きのパワーは無限大 <笑顔のヒミツがココにある>(2021.06.30)
- AM/FMラジオ&トランスミッタ製作集(2021.06.25)
- 起業の天才(2021.06.23)
- 不屈の棋士 <AIの捉え方と情報リテラシ->(2021.06.06)
「よしなしごと」カテゴリの記事
- コロナワクチン予約サイト(2022.04.30)
- 子供とネットワーク社会での問題解決 2題(2022.02.24)
- スマホ用拡大鏡(2022.01.28)
- 個人的な能力でサービスを提供してはならないのか(2021.10.27)
- デジタル庁に期待?!(2021.10.14)
コメント