Stereo 2013/1
OP-AMPはJRCの4556(ヘッドホンアンプ)とNJM4558(ラインアンプ)
既にあちらこちらで、ツッコミがはいったり、改造レポートがあったりと結構話題になっているようだ。
とりあえず聴いてみようと思ったが、よく考えたら我が家にはまともなヘッドホンが無い。まともなスピーカも無い(\480のパソコン用スピーカはあるけれど)。
まともそうなイヤホン(SONYのロゴが付いいてる)を見つけて、テスト音源をネットで見付けて聴いてみた。
当たり前だけどノートパソコン内蔵の音源とは比べ物にならない。
結構いいんじゃないという感じだ。(まあ、こんな耳だからね)
オマケなのでコストを抑えて作って、「改造すると音がよくなりますよ」という売り方だね。特集にもそのあたりが書いてあって
○ OP-AMPを変えてみるとか、(うんうん)
○ コンデンサを変えてみるとか、(うん)
○ 抵抗を変えてみるとか、(ふ~ん)
金被のキラキラした音って?
USBケーブルを変えるとか、(?_?)
音質のグレードアップにはオーディオ用USBケーブルに交換することが簡単かつ大変有効だ。
デジタル信号を送るケーブルで音質が変わる?といった半信半疑の人には是非、LXU-OT2に付属するケーブルとオーディオ用でなくても良いのでUSBケーブルを用意し聴き比べて頂きたい。きっとケーブルによって音が違うことが体験できるだろう。
らしいので聴き比べてみた。
用意したのは得体の知れないケーブル(上)とSONY Clieに付いていたケーブル(下)
結論は、音の変化は分からなかった。(こんな耳だ{けど|から}キッパリ)
娘にも聴かせてみたけれど変わらないそうだ。
###
昔々若かった頃オーディオにちょっとだけハマったことがあった。(昔のラジオ少年は誰でも一度は踏み入れる道だ)オーディオ雑誌も何誌か読んでいたことがあるのだけれど、使用レポートの類はさっぱり分からなかった。武末先生の記事は分かったけれど。
「オーディオ」には近寄らないようにしているのだが、「超3結」とか「革命アンプ」とか見るとうずうずしてくる。
部品箱を漁ればLM380や必要な部品は見つかるはずだ...まともなスピーカを持っている人を探さなくては。(おっとっとっ)
###
オーディオの技術は昔から比べると大きく変わったけれど、この業界の人たちは食い扶持を見つけるのがウマいなあと感心しきりである。まさか、高音質USBケーブルや高音質LANケーブルを思い付くとは。
« charlieplexing | トップページ | USB DAC »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 責任あるAI <「AI倫理」は「AIを使う人の倫理」>(2021.09.24)
- 好きのパワーは無限大 <笑顔のヒミツがココにある>(2021.06.30)
- AM/FMラジオ&トランスミッタ製作集(2021.06.25)
- 起業の天才(2021.06.23)
- 不屈の棋士 <AIの捉え方と情報リテラシ->(2021.06.06)
コメント