ゆるく考えよう
他人の真似をしないで自分の判断基準で生きていこうということか。
ちきりん氏曰く
人生の先輩たちが仕事選びや子供の教育などについて何かもっともらしいことをいってきても、若い人はそれを聴く必要はおそらくありません。でも「人間として、人との関わりにおいてどう生きるべきか」という話であれば耳を傾けましょう。そうすれば、取り返しがつかなくなってから後悔することを避けられます。
年寄りの小言は聞かなくてよいということか。 最近の若者は電流測定ができないとか...
最近の若者は年寄りが知らないことを知っていたり、年寄りができないことができたりできるわけだから。自分も若かった頃は年寄りの言うことなんか聞いてなかったし...
年寄りの言うことを素直に聞いていると、やれと言われたことを単にこなしているだけになり、多様性が無くなる。多様性が無くなると、恐竜のように環境変化で絶滅してしまう。
###
娘がこの本を持っていったので、しばらくして感想を聞いてみたら
「ちょっと極論なところがあるよね」
「この人(ちきんさん)職場で、うまくやっていけないんじゃない?」
とのこと、娘も就職して職場の”空気”には逆らえないと思うようになったか。
ちきりん氏の言わんとするところは、カッコよく言えば「ロジカルシンキングしようよ」、古く言えば「道理に従うべし」ではないだろうか。
ロジカルシンキングの結果得た結論と職場の”空気”が異なっていたとしても直ちに指摘する必要はない。
ロジカルシンキングの結果が職場の”空気”とかけ離れているからと、ロジカルシンキングをやめてしまい、職場の”空気”に流されてしまうことが問題だと思う。
« Circle Graphics | トップページ | 楽しい酒 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 責任あるAI <「AI倫理」は「AIを使う人の倫理」>(2021.09.24)
- 好きのパワーは無限大 <笑顔のヒミツがココにある>(2021.06.30)
- AM/FMラジオ&トランスミッタ製作集(2021.06.25)
- 起業の天才(2021.06.23)
- 不屈の棋士 <AIの捉え方と情報リテラシ->(2021.06.06)
コメント