フォト
無料ブログはココログ

MyList

« 葛飾北斎 | トップページ | なぜ社員はやる気をなくしているのか »

2013年7月 1日 (月)

aitendo FRISK-MP3

 aitendoで買い物aitendoで買い物(2) でaitendoのことをずいぶん悪く書いたが、今回買ったのは高速RAMとして売られていた漢字ROMではなく、これがメインだった。
Aitendofriskmp3

 SDカードを挿してパソコンに繋ぐと、マスストレージ・デバイスとオーディオ・デバイスとして認識される。

 取説はない、使い方は、製品のページにあるだけ。
スイッチの機能は

SW 短押し 長押し
左側 次の曲 音量増
中央 演奏・停止  
右側 前の曲 音量減

 MP3かWAVをSDに書くと再生されるはずだが、音がおかしい。
ボーカルの音量がでていないし歪んでる。対応していない圧縮率でMP3ファイルに変換したかと圧縮率を変えてみたが改善しない。
しばし悩んだあげく原因判明。イヤホンの挿入が中途半端であったというお粗末。

 このMP3プレーヤーはUSBから電源を供給するようになっているので、パソコンなしで使おうとすると別途電源が必要である。
電池を内蔵しないと電車の中で聞けない。

###
それにしても、このMP3プレーヤに採用しているMP3Decoder用ICの情報が見つからない。
Aitendofriskmp3u3

« 葛飾北斎 | トップページ | なぜ社員はやる気をなくしているのか »

FRISK」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: aitendo FRISK-MP3:

« 葛飾北斎 | トップページ | なぜ社員はやる気をなくしているのか »