葛飾北斎
長野県小布施町に葛飾北斎の肉筆画が展示してある美術館「北斎館」がある。
小布施町の町営図書館「まちとしょテラソ」を見るために娘と小布施町に行ったついでに、北斎館に立ち寄った。
入場券→
北斎が晩年小布施町に招かれて滞在したことは知っていたが、多くの肉筆画が残されていることに驚いた。絵は全くの門外漢だが、教科書に載っているような浮世絵から今時の画家の作品と言われても何の違和感もない絵まで、描かれた絵が多彩である。
圧巻は、上町の祭り屋台に描かれた天井絵である。
「男浪」と「女浪」の『怒涛図』は何かの番組で紹介されたので知っていたが、北斎館に展示されているとは知らず、図らずも実物を見ることができた。
入場券のデザイン使われていて、パンフレットにも紹介がある
↑http://www.book-navi.com/hokusai/art/onami.html
http://www.book-navi.com/hokusai/art/menami.html
ブックナビ・北斎館のページへのリンクです。
北斎の絵は全く古くない。
娘曰く、「センスは色あせない」のだそうだ。
全くそう思う。
« 思考は現実化する | トップページ | aitendo FRISK-MP3 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- LANケーブルテスター(2022.05.18)
- 今時のWebサイトを構築してみた(2022.05.16)
- Type-C 充電器(2022.04.29)
- 全館停電 <ネットワークトラブル訓練>(2022.03.12)
- SSD換装 <HP Pavilion 15-cu1013tx>(2022.02.23)
コメント