フォト
無料ブログはココログ

MyList

« 小倉昌男 経営学 | トップページ | PCからkoboにログイン(1) kobo+SoftAP+OpenDHCPserver »

2015年1月17日 (土)

偏差値

 つい最近、就職して6、7年目の人と話していたら、しきりに出身校の偏差値のことを力説していた。

 なんでも、その人は某有名私立理系大学に入ったのだが、もっと偏差値の高い、某有名大学の情報系の学部に入りなおしたそうな。何かをやりたいという目標はなかったらしい。

 就職して6、7年目といえば、もう中堅だ。社会に出て6、7年も経過しているのに、未だ偏差値を気にしていることに、驚くやら呆れるやらだ。

 今、周りは何で評価しているかというと、ポテンシャルではない。今持っているスキル(何ができて、何ができていないか)であり、小さなチームを率いるリーダーの器量があるかだ。

 採用担当出て来い!!

と思ったが、自分の部下になったらどう対応するか?と考えると...実に難しい。
###
 2,3日考えてみた。

 就職後6、7年も経過してなお「偏差値」に拘泥している時点で、仕事に必要なスキルの修得に問題がある。

 「偏差値」は記憶力と相関が高い。仕事に必要なスキルは経験と相関が高いが、記憶力との相関は低い。そして、仕事に必要なスキルと「偏差値」の相関は低い。特にコミニュケーション・スキルは「偏差値」と相関は無い。

 このことを教えないと先に進めないのだけれど、理解させる自信はないなぁ。
自分の部下にという打診があれば難色を示すだろうなぁ。

 ここが自分の器の限界なのだろうなぁ。

###
 更に考えてみた。

 その人は、周りから超天然と思われているので、

  • あなたが評価されているのは、現在有しているスキルである
  • 仕事に必要なスキルの習得、そのスキルの活用が必要である

ことを伝えられていないのではないだろうか。
理解できる、できないではなく、まず、めんどくさがらないでこのことを伝えることが必要なのではないだろうか。

 

« 小倉昌男 経営学 | トップページ | PCからkoboにログイン(1) kobo+SoftAP+OpenDHCPserver »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

同感です。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 偏差値:

« 小倉昌男 経営学 | トップページ | PCからkoboにログイン(1) kobo+SoftAP+OpenDHCPserver »