フォト
無料ブログはココログ

MyList

« IchigoJam(8) <8x8LED> | トップページ | 人材流出 <金や肩書き以外でモチベートする> »

2015年11月 6日 (金)

レバレッジ時間術

レバレッジ時間術―ノーリスク・ハイリターンの成功原則 本田 直之 幻冬舎新書
S

 著者の本田直之氏は、合理的な思考ができて、しかもその思考を行動に移すことがができる人のようだ。

 マイペースで周囲に流されないので周囲から浮いたり、変人扱いされるけど、本人は気にしないタイプではないだろうか。 自分と同じような性格なのか、同意することが多く引っかからないで読めた。逆に引っ掛かりがないので物足りない感じだ。

 本田直之氏の性格に似ている人には良いのだろうが、対極の性格の人にはあまり参考にならないのではないかと思う。

 σ^^)は片付けができない性格だ。「片付け本」に挑戦したことがあるのだが、最後まで読めなかった。 「そんなことできるくらいなら、この本読んだりしないヨ!!」と思った。

 この本も、合理的な判断が苦手で周りに流されてしまう人が読むと、同じように思うのではないだろうか。

 著者の本田直之氏は冒頭で

  • いつも「忙しい忙しい」と言っている人
  • いつも「いっぱいいっぱい」の人
  • 一生懸命やっているのに成果が出ない人
  • コツコツやるのができない人
  • 面倒くさがり屋の人
  • 怠け癖がある人
  • 物事が続かない人

向けだと書いておられる。

 あと「合理的な判断での行動できる人」かな。

« IchigoJam(8) <8x8LED> | トップページ | 人材流出 <金や肩書き以外でモチベートする> »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レバレッジ時間術:

« IchigoJam(8) <8x8LED> | トップページ | 人材流出 <金や肩書き以外でモチベートする> »