フォト
無料ブログはココログ

MyList

« So-net 0SIM | トップページ | アスペルガーという才能 »

2016年1月19日 (火)

組織風土改革世話人交流会

 組織風土改革世話人交流会に参加した。この会合の良いところは、後ろ向きの発言をする人がいないことだ。

今年もらったイイ言葉は

「変わるのは大変だが、変えることで良くなることのほうが多い」

今年はこのキーワードでいこう。

その他には

「何が良かったのかを言語化する」

 ようやくオフサイトミーティン(15/10/31)
ができたことを紹介したら、「何が良かったのかを言語化する」ことを勧められた。参加者の反応は確かに良かったのだが、「なにが良かったのかを言語化」すれば、勧誘にも使えるし、スポンサー探しにも使える。

「徘徊の重要性」

 現場に出向いて、現場の人と話すことが重要。
今年は、

  • 現場に行って、「話す」機会を増やしたい。
  • 現場から来る人たちと「話す」機会を増やしたい。

今年もネジを巻き直すことができた。1年頑張れそうだ。

« So-net 0SIM | トップページ | アスペルガーという才能 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

オフサイトミーティング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 組織風土改革世話人交流会:

« So-net 0SIM | トップページ | アスペルガーという才能 »