無印良品 <カリスマなきあと>
無印良品の最悪期に社長就任。現場を歩いて見つけた「6つの病巣」 松井忠三 [良品計画名誉顧問] DIAMOND Online
ここにも→http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160606-00092481-diamond-bus_all
業績悪化の責任をとって退任した前社長の後に、急遽社長に就任した松井忠三社長は現場を見て、業績悪化の要因が6つ分かったという。
- 「無印はこれでいいのだ」という慢心、驕り、
- 急速に進む大企業病による「寄らば大樹、危機感の喪失」、
- 焦りから短期的な対策に終始する組織、
- 「わけあって安い」のコンセプトが希薄化したことによるブランドの弱体化、
- 急速な拡大など戦略の間違い、
- 仕組みと風土の改革を伴わない中での社長交代
ところが、「真因」がほかにあることに気が付いたらしい。
それは、「ビジョナリーカンパニーほど陥るカリスマ亡き後の平等主義」だという。
そうするとどうなるか。取締役会を納得させるには前例主義をとるしかなくなるのである。大企業の前例主義はつとに話題になるが、設立10年にも満たない会社でも、人を尊重しようとするが故の前例主義が根を張るのである。
ウチもカリスマがいなくなる。
「設立10年にも満たない会社でも前例主義が根を張る」は重い。ICT業界では停滞は後退を意味するから致命的だ。
知らず知らず自分達が変化していることを見付けることは難しい。方々にアンテナを張っておかなければならない。
【最近の投稿】
« 反面教師 <他人を責める言葉ではない> | トップページ | データの見えざる手 <ウエラブルセンサが明かす人間・組織・社会の法則> »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 修理(4) <とうとう修理不能>(2022.11.08)
- LANケーブルテスター(2022.05.18)
- 今時のWebサイトを構築してみた(2022.05.16)
- Type-C 充電器(2022.04.29)
- 全館停電 <ネットワークトラブル訓練>(2022.03.12)
« 反面教師 <他人を責める言葉ではない> | トップページ | データの見えざる手 <ウエラブルセンサが明かす人間・組織・社会の法則> »
コメント