フォト
無料ブログはココログ

MyList

« SoftwareDesign 2016/12 <温故知新 ITむかしばなしスペシャル> | トップページ | 190,000アクセス »

2016年12月19日 (月)

ドライブレコーダー

安物のドライブレコーダーを買ってみた。
Ftdr_zero_set

本体、電源ケーブル(シガーライター・コネクタ)、SDカード(4G)、マウンタ、USBケーブルがセットで5,000円だ。

Ftdr_zero1Ftdr_zero2

フロント(左)、リア(右)にはディスプレイと操作ボタンがある。側面にSDカードスロットと電源スイッチがある。

 

Ftdr_zero_sd2Ftdr_zero_sd1

 付属のSDカード。 MADE IN JAPANらしい。
SD-K04GならばTOSHIBA製みたいだけれど。

 SDカード耐久テスト結果にはドライブレコーダーを想定したテスト結果があって、一部を除いて5年以上使用できるという結果だが、結構問題があるのではないかと思う。

 ドライブレコーダーのSDカードに寿命があって交換しなければならないと考えている人は少ない(いない?)のではないだろうか。しかも、頻繁に画像を見る習慣がない場合には、事故が起こったときに画像を見ようとしたら、SDカードが壊れていて画像を見ることができなかったということになるのではないだろうか。

 心配なのはこのSDカードがMLCなのかTLC(Panasonicに分かりやすい説明がある)なのかということ。そして、本当にちゃんとしたメーカー製なのか(パチもんじゃないのか)ということ。

 心配なら買ってくればいいんだけれど。


最近の投稿

« SoftwareDesign 2016/12 <温故知新 ITむかしばなしスペシャル> | トップページ | 190,000アクセス »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドライブレコーダー:

« SoftwareDesign 2016/12 <温故知新 ITむかしばなしスペシャル> | トップページ | 190,000アクセス »