組織風土改革世話人交流会2017
組織風土改革世話人交流会2017に参加した。
この会合の良いところは、後ろ向きな発言をする人がいないことだ。ポジティブになれる。
今年の気づきは、「自分からコミュニケーションを始める」こと。
組織風土改革にコミュニケーションが重要なことは言うまでもない。しかし、コミュニケーション能力は高くないから受け身のことが多い。 今年は、自分からコミュニケーションをスタートさせるようにしよう。
昨年の交流会で、「徘徊の重要性」という示唆を受けたので、方々に出かけて現場の人達と話したら、そこそこ効果はあった。
昨年の夏に有志を募って企画したミーティングはそこそこ評判が良かった。今後はもっと拡大したいとか次世代の若手が参加できるようになど意見があって思案していたら、思いがけず来月にちょっと大きなミーティングを企画することになった。
今回のミーティングは自由参加ではないから問題意識を持った人ばかりではないだろう。正直ハードルは高いと思う。
稲盛会長が仰る「可燃性の人」にどれだけ火を付けられるか。やってみるしかない。
昨年から比べて半歩前進したら高い壁という感じだ。
【最近の投稿】
« 「あの時、こんなことを言いましたよね」 | トップページ | 使命を説く <使命感の押し付けにならないように> »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 修理(4) <とうとう修理不能>(2022.11.08)
- LANケーブルテスター(2022.05.18)
- 今時のWebサイトを構築してみた(2022.05.16)
- Type-C 充電器(2022.04.29)
- 全館停電 <ネットワークトラブル訓練>(2022.03.12)
「オフサイトミーティング」カテゴリの記事
- 【WEB】公務員のオフサイトミーティング場づくり応援セミナー <オンラインの可能性を感じた>(2020.07.23)
- オフサイトミーティング(2020.07.05)
- 真摯に向き合う(2020.05.09)
- 組織風土改革世話人交流会2020(2020.02.08)
- オフサイト・ミーティングに参加して分かったこと <自然に「気楽にまじめな場」になるわけではない>(2019.05.05)
コメント