フォト
無料ブログはココログ

MyList

« 少ないコストで大きな成果 | トップページ | Fnキーが使えない »

2017年4月 5日 (水)

LIFE SHIFT <100歳まで生きるとするとどうするか>

LIFE SHIFT リンダ・グラットン 東洋経済新報社

Lifeshift

 寿命が100年になる時代にどう生きるかという本。
根拠は無いけれど、自分は100歳まで生きられないと思っている。現在想定できる100歳は幸せそうではない。

 ところが、いま20歳の人は100歳以上、40歳の人は95歳以上、60歳の人は90歳以上生きる確率が半分以上あるという。

 厚労省によると、平成22年における55歳の平均余命は27.07年だそうだ。つまり平均的には83歳まで生きる。

 定年が近づいて、考えることは、年金がもらえる65歳までどうやって稼ぐかということだが、確率50%で90歳まで生きるなら70歳までは働かなくてはならないのだろう。

 60歳で定年退職すると、65歳まで働くか、70歳まで働くかではかなり違う。
65歳まで働くならなんとかなるだろう(根拠は無いけれど)。しかし、70歳まで働くなら、キャリアチェンジが必要で、準備期間が必要だから今から準備が必要だろう。


最近の投稿】【最近の書籍・雑誌

« 少ないコストで大きな成果 | トップページ | Fnキーが使えない »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LIFE SHIFT <100歳まで生きるとするとどうするか>:

« 少ないコストで大きな成果 | トップページ | Fnキーが使えない »