フォト
無料ブログはココログ

MyList

« イギリス人の、割り切ってシンプルな働き方 | トップページ | 踏み出す人の「かかとを踏む」善人に、近づいてはイケナイ »

2017年4月23日 (日)

データ・サイエンティストほど素敵な仕事はない <アウトソースできない?>

データ・サイエンティストほど素敵な仕事はない トーマスH.ダベンポート DIAMONDハーバードビジネスレビュー

Photo

 

 「データ科学」(Data Scientist)という言葉の流行のきっかけになった論文らしい。

 この論文を読むと、「データ・サイエンス」を使って価値を創出する「データ・サイエンティスト」と呼ばれる人達がいてその人達の活動領域を「データサイエンス」と定義しているようだ。そして、「データ・サイエンス」の重要性より、企業にとっての「データ・サイエンティストの重要性について論じてある。

 一般的には科学を実用化するのはエンジニア、実装するのがテクニシャン、運用するのがオペレーターだ。コンピュータで例えると、コンピュータ・サイエンスを研究する科学者(コンピュータ・サイエンティスト)がいて、その研究成果を活用して実際にコンピュータ・システムをSE(エンジニア)が設計して、プログラマ(テクニシャン)がl実際にコンピュータを動作させるシステムを作り、オペレータが運用する。 

 データ・サイエンスは科学と技術が明確に分かれていないようだ。

  データ・サイエンティスト = データ・サイエンス + データ・エンジニア + プログララマ( +オペレータ) 

 「データ・サイエンティスト」は「データ・サイエンス」から始まったものではなく「データ・エンジニア」を科学方向と実用化方向に拡張したような感じだ。

 今後、成熟すると分離するのかもしれないが、今のところ、「データ・サイエンス」と「データ・サイエンティスト」は不可分ではないと思う。

 とすると、問題は、アウトソースが困難なことではないだろうか?。つまり、データ分析システムの構築を外注して、そのシステムを運用という、従来の情報システムの調達方法が使えないなら、大きな問題があるのではないだろうか?

 アウトソースできないとすると、デター・サイエンティストを採用するか育成するかしかない。

 SIerは「アウトソースできますよ。^^)」と言うのだろうが、「動かないコンピュータ」になって日経コンピュータのネタになるのでは。


最近の投稿】【最近の書籍・雑誌

« イギリス人の、割り切ってシンプルな働き方 | トップページ | 踏み出す人の「かかとを踏む」善人に、近づいてはイケナイ »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« イギリス人の、割り切ってシンプルな働き方 | トップページ | 踏み出す人の「かかとを踏む」善人に、近づいてはイケナイ »