フォト
無料ブログはココログ

MyList

« 伝えることから始めよう <創業者を乗り越えるのはいつの時代も若い人の力> | トップページ | エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか »

2017年7月20日 (木)

完璧な個人が集まらなければ、いい組織ができないのか?

完璧な個人が集まらなければ、いい組織ができないのか?
柴田朋子~キャリアデザインでHAPPYになろう~ (2017-07-19)

 柴田朋子氏は研修セミナー参加者が、話し合いやプロセスの共有ができないとおっしゃる。

完璧な個人が集まらねばいい組織ができないわけではないし
凄腕のリーダーが率いなければいい組織ができないわけでもない
いろんなタイプの人がいて、いろんなリーダーがいるのが当たり前なのだから

個人が完璧であろうとするより、主体的であること
凄腕のリーダーを待つよりも、相互にきちんと関わりあうこと
それが「気持ちよく」「前向きに」「活性化した」チームへの道じゃないかしらね。

…ってこれ、会社の話しじゃなく全部同じだ(笑)

 周りを見渡すと、表向き完璧なフォロワになろうとしている人は多いような気がする。でもそれは、自分が主体的に行動しないための言い訳だったりする。自分もそうだ。長年の習い性だから簡単には変わらない。

 「失敗するのが目に見えている」と言う人も多い。失敗した者は改善点が見えてくるので、成功の目が出てくるが、失敗しない者はいつまでたっても成功することは無い。それに、失敗するなら大勢の方がいい。

 失敗したら「責任が取れない」と言う人も多い。しかし、経験では「責任」を問われたことはほとんど無いし、少なくとも自分の仕事や立場に「責任」を持たなければならない。

 経験から言うと、思い切って主体的に行動したら意外にも文句を言われることもなかった。聞こえてこないだけかもしれないけれど、認知できないものは存在しないのと同じだ。v(^^

 何より、行動しない言い訳を考えているより、行動する方法を考えている方が楽しい。
行動したといっても、リーダーシップを発揮した訳ではない。行動しようと呼びかけただけだ。

 来週あるミーティングが楽しみだ。次のステップに行こうと呼びかけよう。


最近の投稿

« 伝えることから始めよう <創業者を乗り越えるのはいつの時代も若い人の力> | トップページ | エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 完璧な個人が集まらなければ、いい組織ができないのか?:

« 伝えることから始めよう <創業者を乗り越えるのはいつの時代も若い人の力> | トップページ | エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか »