フォト
無料ブログはココログ

MyList

« 赤外線送受信モジュール | トップページ | 炎上記事のコメントを読んでみた »

2017年8月16日 (水)

「エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか」への批判意見

「エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか」への批判意見をまとめてみた  残業ゼロのIT企業AXIA社長ブログ  2107.7.20

エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか 2017/7/18 への批判意見のまとめ。

 このネタは定期的に登場するので、米村歩氏は予防線を張っていたようだけれど、それでもかなりの反論があったようだ。

 はてなブックマーク - 「エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか」

 批判派の人は米村歩氏に対してではなく、自分の会社、自分の上司を思い浮かべて反論しているんじゃないだろうか。米村歩氏の意見が正論だとわかっていても、自分が置かれた環境を考えると、文句が言いたくなるのだろう。

 とすると、やはりこの業界、黒い会社は多いんだろうなと思ってしまう。

 キャリコネが反論していないのは、あまりに正論だったからか?

###

 35歳限界説(ウチでは、40歳限界説)という伝説がある。これが本当だと仮定する。

 米村歩氏の主張は、35歳で限界を迎えた燃え尽きた人は会社からいなくなることを前提にしているのだと思う。

 業務時間外でも勉強する人は35歳で燃え尽きないので会社に残る、35歳で限界を迎えた人は会社を去り、新人が入ってくる。35歳で燃え尽きない人の労働条件を良くしておけば、燃え尽きない人が増えて会社の業績も上がる。麗しいモデルだ。

 ところが、これが年功序列の組織だと、35歳で燃え尽きても辞めないでよい。
「簡単にマネジメントができると思うなよ」と米村歩氏は仰る。これは本当に本当に正しい。でも燃え尽きた人は残る。

 燃え尽きる人は燃え尽きない人より圧倒的に多いから、年功序列の組織では、ほとんど燃え尽きた人になる。しかも、マネジメントもできない人も多い。

 誰が仕事をしているかというと、燃え尽きる前の若い人と少数の燃え尽きていない人。そして、燃え尽きた人(例えば理不尽な批判をしていたような人)が仕事の邪魔をする。

 これって、黒い会社以上に真っ黒じゃないだろうか。。



最近の投稿

« 赤外線送受信モジュール | トップページ | 炎上記事のコメントを読んでみた »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 赤外線送受信モジュール | トップページ | 炎上記事のコメントを読んでみた »