フォト
無料ブログはココログ

MyList

« 仕事は楽しいかね <試してみよう> | トップページ | 上に阿るのが嫌だったら周りより30dB上を目指せ »

2018年1月 6日 (土)

SAQ クリスマス運用2017 <中止されたらしい>

 SAQはスウェーデンにある超長波無線局。毎年アレクサンダーソン・デーとクリスマスにメッセージを送信している。


↑(http://alexander.n.se/wp-content/uploads/2017/11/Grimeton-VLF-transmitter-750x350.jp)

 ここ2年くらい受信していたのだが、2017のクリスマス運用を聴き逃してしまった。

と思って、SAQのサイトを見たら、クリスマス運用は中止されたらしい。

  Christmas transmission with SAQ radio cancelled
(http://alexander.n.se/christmas-transmission-with-saq-radio-cancelled/?lang=en)

 アンテナの保守が終わらなかったらしい。アレクサンダーソン・デーの運用も中止されている。古い無線局の保守は大変だ。

 世界遺産に登録されているから撤去されることはないのだろう。しかし、運用できる状態に維持してあることが貴重だと思う。

 このまま、運用できなくなってだだの飾り物になるのは残念だ。

 今年のアレクサンダーソン・デーの運用を楽しみにしよう。

###

広大なカーテンアンテナから世界に安心を 日本唯一の『短波』国際放送送信所 Time&SPACE (2017/11/28)」にKDDI八俣送信所の海外向け短波放送用アンテナの保守の写真がある。

  八俣送信所マネージャー 堀江孝氏は

「すでに、送信機は日本製が作れなくなってしまい、当所で使用しているのも多くは海外製です。現在、40代の技術者を育成中ですが、もしも短波放送の需要が減って技術の継承ができなかった場合、日本の短波放送は消滅してしまいます

とおっしゃる。


↑KDDI八俣送信所のアンテナ(https://tspace-prod.s3.amazonaws.com/articles/759abc149404efb738459619d0865ff4.jpg)

 技術の継承が問題なのははどこも同じだ。特に無線の技術者は。



最近の投稿】【最近のRF】【2017の投稿】【2016の投稿】【2015の投稿

« 仕事は楽しいかね <試してみよう> | トップページ | 上に阿るのが嫌だったら周りより30dB上を目指せ »

RF」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SAQ クリスマス運用2017 <中止されたらしい>:

« 仕事は楽しいかね <試してみよう> | トップページ | 上に阿るのが嫌だったら周りより30dB上を目指せ »