大人の誤信念課題(2)
以前に、大人の誤信念課題について書いた。 誤信念課題 (2017/02/03)
元はNHKの「情報LIVEただイマ!」2012/5/18に放送された内容のようだ。 ここに魚拓がある。
誤信念課題の大人用のテスト
恵さんの家におじさんが遊びに来ました。
恵さんはお母さんに手伝ってもらって、チーズケーキを作りました。
恵さんは食卓で待つおじさんに言いました。「おじさんのためにケーキを作っているの」。
おじさんは「ケーキは大好きだよ。チーズが入っているのはダメだけどね」と言いました。
ここで質問です。気まずいことを言ったのは誰ですか?
また、なぜ気まずいのでしょうか?
に対する解説
気まずいことを言ったのは「おじさん」です。その理由は「恵さんやお母さんの気持ちを傷つけてしまうから」です。
ASDの人は、最初の質問で「おじさん」と答えられない。誰も気まずいことを言っていないと答える。つまり、「チーズは苦手」と恵さんに告げることが気まずいとは感じないのです。恵さんの気持ちに立つことができないからです。
この解説は合理的でないと思っている。
実は
30年くらい前に、似たような場面に遭遇したことがある。
いきさつはこうだ。
とある人が腕時計が壊れたと言っていた。
その人の誕生日にサプライズで腕時計をプレゼントした。
すると、その人はプレゼントした腕時計が気に入らなかったらしく「返品してこい」と言った。
腹が立ったので、その腕時計をごみ箱に捨てた。
時は流れ
2017/02/03に考えたことは、
「故意でなくても、相手の善意は否定してはならない」という常識は合理的でない
ということ。
つまり、30年前には確かに腹を立てたわけだが、それはお門違いだったということだ。
さらに、時は流れ、
懲りもせずサプライズでプレゼントしようと思った。
30年前にそばにいて一部始終を見ていた人に相談したら、「やめといたら」と言う。
相談した人は、常識的な人なので、
「故意でなく、相手の善意を否定する人」に対してサプライズは良くない
と考えたのだろう。合理的な助言だ。
でも、やっぱりサプライズでプレゼントすることにした。
考え方が変わったわけではない。善意に対して感謝を求めなければ良いのだ。
善意は自分の意志に基づくものだから、相手の行動で左右されるものではない
と考えた。
そして、ちょっとドキドキしながら、サプライズでプレゼントしたら、「ありがとう」と言われた。
この30年間で
成長したのは、プレゼントしたほうか?それともプレゼントされたほうか?
それはまだわからない。
« 「タダでやってよ問題」にエンジニアはどう対応すべきか? | トップページ | 『地頭がいい』のは悪なのか? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 修理(4) <とうとう修理不能>(2022.11.08)
- LANケーブルテスター(2022.05.18)
- 今時のWebサイトを構築してみた(2022.05.16)
- Type-C 充電器(2022.04.29)
- 全館停電 <ネットワークトラブル訓練>(2022.03.12)
「マザーハウス」カテゴリの記事
- 大人の誤信念課題(2)(2019.02.14)
- 裸でも生きる3 輝ける場所を探して(2019.02.11)
- 熱く語る、暑苦しくなく語る(2015.02.02)
- NHK ようこそ先輩 山口絵理子(2012.11.20)
コメント