SMAコネクタ
SMAコネクタは↓こんなの
最近売ってる高周波関係のモジュールは大抵SMAコネクタだ。
自作している人もSMAコネクタを使っている人が多い。
昔、無線屋さんだった頃、同軸コネクタはNかBNCだった。
唯一5GHz帯の無線機がSMAコネクタで、ケーブルを接続するときは専用のトルクレンチでコネクタを絞めていたので、トルクレンチで絞めなくていいの?と思ってしまう。
↑(https://www.tohnichi.co.jp/products/detail/228)
Amazonで買ったモジュールがSMAコネクタだったので、SMAコネクタ付のケーブルを買った。
ケーブルは自分で作るものだけど、コネクタとケーブルを買うより安かったりするので、ついつい...
BNCの方が扱いやすいと思うのだが。
« はみ出し者(2) <はみ出してこそ存在感がある> | トップページ | 「会社に眠る財産」を掘り起こせ »
「RF」カテゴリの記事
- SDR(2025.04.26)
- 慌てた(2025.04.07)
- 電波使用料 <督促状が来た>(2024.11.12)
- 無線局再免許(2023.10.04)
- SAQ アレクサンダーソンデイ運用 2023(2023.07.02)
コメント