フォト
無料ブログはココログ

MyList

« 残業時間縮減 <アウトプットに責任を持っていない人> | トップページ | 新入社員に「辞めてもいいよ、逃げてもいいよ」はアマすぎるか? »

2019年4月25日 (木)

インテル8080伝説 <ゴールデンエイジが羨ましい>

インテル8080伝説 鈴木哲哉 ラトルズ

8080

 この本の奥付をみると著者の鈴木哲哉氏は1955年生まれのようだ。
IT業界の1955年は超ゴールデンエイジだ。 Apple創業者のスティーブ・ジョブズ、MicroSoft創業者のビル・ゲイツ、WWWの考案者ティム・バーナーズ=リー、Java生みの親ジェームズ・ゴスリンそしてBSD UNIXのビル・ジョイ(1954/11生まれだけど)らが1955年生まれだ。 オヤジはゴールデンエイジの6歳下だ。この6年の差は大きい。

 8080が発売されたのは1974年8085は1976年、Z80も1976年だ。マイコンを知ったのは1976頃、まだ厨房のころだった。8080の発売が13才、Z80の発売は15才の厨房だが、ゴールデンエイジの彼らは、8080発売時19才、Z80発売時21才だ。
自分で買えるか買えないかの差は大きい。 いずれにしても田舎では売ってなかったんだけど。

閑話休題
 自分でマイコンが買えるようになった時に、積極的に8080を使うメリットはなかった。
Z80は最強だったし、5v単一電源で動く8085があった。

 8080が使われた機器は見たことがないけど、8085が使われた機器を見たことがある。1986年頃職場に入った機器に使われていた。確かM電機製。
 なんで8085?と思ったけど、当時M電機は8085のセカンドソースを造っていて、Z80のセカンドソースは造ってなかったからだろう。

###

つい買ってしまった uPD8080AFC

8080_s

コレクションになりそうなuPD8080A

8080a_s



最近の投稿】【最近の書籍・雑誌】【2018の投稿】【2017の投稿】【2016の投稿】【2015の投稿

« 残業時間縮減 <アウトプットに責任を持っていない人> | トップページ | 新入社員に「辞めてもいいよ、逃げてもいいよ」はアマすぎるか? »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

CPUボード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 残業時間縮減 <アウトプットに責任を持っていない人> | トップページ | 新入社員に「辞めてもいいよ、逃げてもいいよ」はアマすぎるか? »