銚子丸の心意気 <短所を吹き飛ばしてしまうほどの活躍の場を与える>
銚子丸の心意気 堀地ヒロ子 PHP研究所
2019/3/21のカンブリア宮殿で見て読んでみた。
「寿司を売ろうとしなくていい。理念を売って欲しい。」はカンブリア宮殿でもやっていた。
堀地ヒロ子氏は
できるだけ社員たちの長所を見出し、 短所を吹き飛ばしてしまうほどの活躍の場を与えること
とおっしゃる。
”短所を吹き飛ばしてしまうほどの活躍の場”は難しいなあ。
ところで、回転寿司は、スシローなどの100円系と銚子丸などのグルメ系に分かれるらしい。 同じ回転寿司でも業態が違うということだろう。
家族で回転寿司に行くときカミさんがいると、スシローやはま寿司が多いのだが、娘が「おとうさん、寿司を食べに行こう」と言うときは銚子丸だったりする。
【最近の投稿】【最近の書籍・雑誌】【最近の映画・テレビ】【2018の投稿】【2017の投稿】【2016の投稿】【2015の投稿】
« 送別会(2) <全員がフォロワーになってはいけない> | トップページ | Interop Tokyo 2019 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 高専ロボコン2019(2019.11.30)
- アポロ11号の通信系 <ピー音の正体>(2019.08.19)
- 囲碁とAI <我々に訪れる未来>(2019.07.27)
- 売上を 、減らそう <多様な価値観で食っていける>(2019.09.04)
- 会話スイッチ <ONにするまで3秒待ってよ>(2019.06.26)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 責任あるAI <「AI倫理」は「AIを使う人の倫理」>(2021.09.24)
- 好きのパワーは無限大 <笑顔のヒミツがココにある>(2021.06.30)
- AM/FMラジオ&トランスミッタ製作集(2021.06.25)
- 起業の天才(2021.06.23)
- 不屈の棋士 <AIの捉え方と情報リテラシ->(2021.06.06)
« 送別会(2) <全員がフォロワーになってはいけない> | トップページ | Interop Tokyo 2019 »
コメント