オートモーティブワールド&ネプコンジャパン
オートモーティブ・ワールドとネプコンジャパンを見ててきた。
コネクテッド・カーになるとメモリが重要になる。車は使用環境が過酷で製品寿命が長いから、品質を保証するのが大変らしい。
信頼性と耐久性を向上させたEEPROM
メモリの中にARMが入ってる。
機械式、後付けのアクセル踏み間違い防止装置。15万円らしい。
「英田」を「あいだ」と読むのは岡山の人。
〇3Dデジタルマイクロスコープ (Vision)
覗き込まなくて良い実態顕微鏡
左右の撮影画像をプロジェクタのように投影して立体視できるので顕微鏡のように覗き込まなくてよい。
表面に微細加工で生物の表面と同じ構造の加工を施すことで機能を持たせる技術
例えば、ハスの葉の表面と同じように加工すると撥水性を持つようになるらしい。
【最近の投稿】【最近の展示会 】【2019の投稿】【2018の投稿】【2017の投稿】【2016の投稿】【2015の投稿】
« 時短推進の働き方改革の中で、20代の若者はどのように成り上がれば良いのか | トップページ | 「自分で育つしかない」 <マネジャーもね> »
「展示会」カテゴリの記事
- 5G/IoT展(2022.07.02)
- Japan IT Week2021秋 <みんなリアルの展示会に行きたかったんだね>(2021.10.31)
- Japan IT Week 2021春 <DigitalizationとDXは違う>(2021.06.03)
- 教育総合展 東京 2021(2021.05.14)
- 教育総合展 2020 <コロナの影響で出展が少ない>(2020.09.20)
« 時短推進の働き方改革の中で、20代の若者はどのように成り上がれば良いのか | トップページ | 「自分で育つしかない」 <マネジャーもね> »
コメント