Type-C充電器を買ってみた。
社用のパソコンを持ち歩いている。
「ほぼ1人情シス」で1日おきに出勤しているので、出勤していない日の緊急事態に備えるためだ。
PCはモバイルノート型だけど、歳のせいか重い。ACアダプターも持ち歩いていたのだが、ACアダプターだけ買ってもらっった。
PCは1日おきに出勤している2つの職場と自宅で使っている。2つの職場にACアダプターを置いているので持ち運ばなくてもよくなった。
パソコンに付属しているACアダプターは昔からあるプラグだけど、後から買った純正のACアダプターのコネクターはType-Cだった。
Type-Cのポートはあまり使わないから電源に使ってもあまり影響は無い。
15w=5v/3A、45w=15v/3A、27w=9v/3A、65w=20v/3.25Aに対応している。
65w=20v/3.25AだからUSB-PDのようだ。
自宅では内臓バッテリーで使っていたのだが、休日などに自宅で使う際にバッテリーだけでは不安なので、USB-PD対応の充電器を購入することにした。
スマホの充電に使っているACアダプタ(5V/2A)を繋いでみたら、電力が不足しているというメッセージが表示された。
USB-PD対応で27W以上供給できる物を探した。45WクラスのACアダプタは2000円以下の物もある。安くなったものだ。
探してみると、60wのACアダプターがあった。
仕様をよく見ると出力ポートがType-Aと Type-Cの2つあって、20w+40wと書いてある。Type-A側が20w、Type-C側が40wのようだ。
まあ、内臓バッテリーも元気だし、40Wあれば良いだろうと考えた。
届いた荷物を開けてみると、確かに小さい。常時持ち歩いても良いくらいだ。
↑左はiPhone純正充電器
当然だけど問題なく使えた。
取説を見ると、Type-Cだけだと65W(20V/3.25A)まで出力できるらしいが、eMarker付きのケーブルをケーブルを使う必要があるらしい。
3A以上供給するためには充電器が対応するだけでなくケーブルが3A以上供給できることを知らせなくてはならないらしい。
100均で60wケーブルを買ってきた。eMarker付で220円だった。
買ってからよく考えたら、60w=20v/3Aだ。20v/3AはeMarkerが無くても供給できる。
外付けSSDケースについてきたType-Cケーブルを使ってもちゃんと充電できた。
なんでも、供給側の設計思想で、ケーブルが明示的に3A流せることを示さないとPDではなくType-Cの規格で5V/3A=15Wにする充電器もあるらしい。
ということで無駄ではないし、大電力を扱うことを前提にした、それなりのケーブルであることを示している。らしい。
確かに、安物のケーブルで20v/3.25Aを流すのは確かに怖い。
通信用ケーブルなら通信できないだけだけど、電源ケーブルは燃える。
Type-C、USB-PD特に電力供給関係の規格は難しい。
【最近の投稿】【2019の投稿】【2018の投稿】【2017の投稿】【2016の投稿】【2015の投稿】
最近のコメント