2021年の投稿
2021年の投稿
- 2021総括 <新しいことと変わらないこと>(2022/12/31)
- 物事が出来るようになるための思考法 <唯一の方法ではない>(2022/12/09)
- 「仕事ができる」とはどういうことか?(2022/12/04)
- ぜんぶ、すてれば(2022/11/18)
- 時価 (2021/11/16)
- システムの内製化 (2021/11/07)
- おかえりモネ(2021/10/16)
- デジタル化しただけでは、ほとんど変わらない。(2021/10/10)
- 一太郎の入力フォーム <せめてどこでも入力できるアプリにしてくれないかな>(2021/10/04)
- Excelは便利だけど...(2021/10/02)
- いじめ問題とICT <学校だけの、子供だけの問題ではない>(2021/09/28)
- 方、人、者の使い方(2021/09/21)
- 心理的安全性 <自然には作れない>(2021/09/17)
- 尾身会長のインスタ <若い人たちが試されている>(2021/09/14)
- モヤモヤが止まらない <東京五輪はたくさんの感動とたくさんのモヤモヤ>(2021/08/08)
- 広島平和記念式典(2021/08/06)
- 人の偶然をけなす人(2021/08/01)
- オリンピック開会式 <モヤッと> (2021/07/25)
- 汎用データベース (2021/07/19)
- なぜデジタル政府は失敗し続けるのか (2021/07/15)
- The Intelligence Trap (2021/0712)
- 技術が高ければ高いほど、求められるわけではない (2021/07/06)
- ICT部門に求められること (2021/06/28)
- 子育てと余裕 (2021/06.25)
- 余人をもって代えがたし (2021/06.19)
- 言語化する (2021/06/15)
- 部下指導の話 <忘れがちな前提> (2021/06/11)
- 教育現場の連絡手段 (2021/06/07)
- 彼らは現場のことが分かってない!と思ったら (2021/06/03)
- GIGAスクール構想のハードウェア (2021/05/23)
- GIGAスクール構想の後 (2021/05/15)
- 日本の教育はダメじゃない (2021/05/06)
- 教育委員会が本気出したらスゴかった。 (2021/04/30)
- 音楽科の評価 (2021/04/26)
- チョークと黒板があれば授業ができる? (2021/04/15)
- 教育現場にハラスメントはあってはなりません <役人言葉では伝わらない> (2021/04/10)
- 教師のバトン <若者たちに期待している> (2021/04/3)
- LINE <一企業にインフラとしての責任を期待してはいけない> (2021/03/31)
- 失敗を許す文化 (2021/03/25)
- Winny <金子勇氏が訴えたかったこと> (2021/03/22)
- なぜ、いま学校でプログラミングを学ぶのか (2021/02/25)
- 教育現場の連絡手段 (2021/02/23)
- 晩節を汚したくないなぁ(2021/02/08)
- 試行錯誤とデバッグ (2012/01/4)
【最近の投稿】【2019の投稿】【2018の投稿】【2017の投稿】【2016の投稿】【2015の投稿】
« 全館停電 <ネットワークトラブル訓練> | トップページ | Type-C 充電器 »
コメント