HTTPS化 <いまさら^^;>
cocologがHTTPSに対応していることに今更気がついた。 2019.11.08の記事だから2年半くらい前だ。
いつだったか、気になって調べたらHTTPSに対応する予定はないという記事を読んで諦めていたのだが、ようやく世間並みになった。
昔書いた記事の中にある自分の記事へのリンクは一括変換しなければならないのかと思ったら、リンクは勝手にhttps://~に変わるようだ。
ところで、最近記事の表示が遅くなった。気になったので、chromeのデベロッパーツールで見たら、カレンダーのブログパーツがタイム・アウトしていることがわかった。
HTTPS化したら速くなったので改善したのかと思ったら、タイムアウト時間が短くなっただけだった。
カレンダーパーツを変えよう。
【最近の投稿】【ウェブログ・ココログ関連】【2019の投稿】【2018の投稿】【2017の投稿】【2016の投稿】【2015の投稿】
« AWSでサービス構築 | トップページ | 5G/IoT展 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- HTTPS化 <いまさら^^;>(2022.06.08)
- ココログアクセス <炎上するの?>(2019.11.04)
- キーワード分析2016 <このブログをKeyGraph分析>(2017.01.12)
- 異常なアクセス <ダウンローダーが来た>(2016.09.27)
- cocologの広告を消してみた(2016.04.12)
コメント