フォト
無料ブログはココログ

MyList

6502

2018年7月 9日 (月)

MELPS740

 最近ヤフオクの広告に三菱のマイコンの出品が表示されるようになった。

↓こんなやつ
Photo

 三菱半導体は今はRenesasになっているが、合併前に販売していたM16C、M32R、720、740シリーズは今でも販売している。

 広告に表示されるのは、MELPS740シリーズのM50747SPやM50734SPなどだ
M50747SPは 8kb MaskROM, 256bRAM、8bitTimer×3、GPIO×40、Input×8、Output×8、SIO×1
M50734SPは 外部ROM,RAM Timer:16bit×1,8bit×8, GPIO×32、Input×4、8bitA/D PWM, SIO×1

 MELPS740シリーズは6502の命令を拡張して組み込み用にした製品らしい。
半導体コレクション展示会場に解説がある。

 6502を入手しようと調べたときに、MELPS740も調べたのだが、売っているところがみつからなかった。

 出品者から修理に使うのならどの製品か教えてほしいと連絡があったが、単に興味本位でと回答しておいた。

 VTR等の組み込み機器に多く使われたらしく見かけたことが無い。 唯一バーコードリーダに使われていたのを見たことがある。 剥がして使おうかと思い調べたら外部バス無しMASK-ROMの製品(型番失念)だったので剥がすのを止めた。 

 今回 M50747を調べて気が付いた。この製品はMaskROMだけど、IOポートをバスにして外部メモリが使えるモードがある。 M50747もM50734も外部メモリが使えるのでどちらでもよいのだが、安いほうの、M50734SPを落札した。

M50734sp M50734marking

シュリンクDIPとはいえ、64PINのDIPは立派だ。

モニターが必要だなあ。 6502用のモニタが使えるのだろうか。



最近の投稿】【最近のCPUボード】【2017の投稿】【2016の投稿】【2015の投稿

2016年1月11日 (月)

R6551 ACIA

R6551も探していた。(R6502(2012/1/21) ,R6522(2012/2/24))

R6532(2015/12/20) を買ったAliExpressで探してみるとたくさん見付かるのだが、漏れなく genuine とか original と書いてある。やはりパチ物が多いのか?

少々不安になったので、安くて評価が高いのをポチってみた。商品は$0.87で送料が$5.26だからほぼ送料だ。

R6551x2

1個かと思ったら2個送られてきた。

R6551marking8709 R6551marking9337

マーキングが違う。1987年9週(左)と1993年37週(右)

2個送られてきたということは、やっぱりパチ物だろうか?

動かしてみよう。

2015年12月20日 (日)

R6532 RIOT

R6532を探していた。(R6502(2012/1/21) ,R6522(2012/2/24))

R6532はRIOT(RAM-IO-TIMER)で128x8のRAM、8bitI/O×2、インターバルタイマが入っている。

6502の評価ボードKIM-1にはモニタが書かれている6530(ROM-RAM-IO-TIMER)が使われていてる。KIM-1そっくりさんを作ろうとするとモニタ入りの6530が入手できないので、KIM-1の復刻版MicroKIMでは6532+27C64を使っているようだ。

DAIさんからコメントをいただいた。AliExpressで売っているらしいので、勇気を出してポチってみたら。

届いた。^o^)

R6532

R65322

しまった!。R6532APにすればよかった。

KIM-1そっくりさんが作れるかも。

2014年7月22日 (火)

SY6502

SY6502をヤフオクで入手した。

出品の表示は6520だったのだが、写真がSY6502だったので入札してみたら、写真のとおりSY6502が送られてきた。
Sy6502

ついでにSY6521/6821 PIAも
Sy6521

今回欲しかったのは、HN58C256 中古\400だ。
Hn58c256

64kのEEPROMは中古、新品結構みかけるのだけれど256kのEEPROMの中古は見かけない。新品は秋葉原サンエレクトロで\1,648なのでいつも買えないでいた。

オマケでUART COM8502/SMC8440も
Com8502

COM8502/SMC8440は、今時のUARTと違って、TransmitterとRecieverの信号が別に出ている。データラインも別だし、OverRun,Framing error,Parity errorなどのステータスレジスタにあるような信号や通信速度,データビット数,パリティなどのコントロールレジスタにあるような信号もそのまま端子に出ている。

 CPUから制御しようとするとPIO経由でアクセスしなければならないので面倒だが、CPUを使わないハードウェアにUARTを実装するには便利が良い。

 昔々CPUを使わないハードでシリアル接続する回路にはIM6402が使われていた。田舎にいるとトラ技の広告に載っていない部品は買うことができず、何処で売っているのだろうか?と思っていた。

 よく調べてみるとCOM8502はIM6402とコンパチのようだ。

2012年2月28日 (火)

回路図を描いてみた(6502)

6522を入手したので回路図を描いてみた。

 6502は使ったことはないので、あちらこちら参考にしながら6602,6522,6551を使った最小限の構成で描いてみた。

6502sbc

 サンハヤトのICB-293Uに載るのかどうか、Pass(プリント基板エディタ) で試してみたところ

6502sbc_bard

300milの6264を2764の下に配置すれば載るようだ。

 問題は6551の入手だ、6850を使った例や、16550を使った例、microKIMのようにソフトで実装した例があるようだけどできれば6551を入手したいなあ。

2012年2月24日 (金)

R6522

R6522をヤフオクで入手した。

R6522p

ついでに R65C02も
R65c02

以前に入手したR6502とはマーキングが違う
R65c02marking

6502marking

ACIA(R6551)がないけど、SoftUARTにすれば、とりあえずは、SBCが作れるかな。

R6532があるとKIM-1 clone(正確にはMicroKIM clone)が作れるのだが...
気長に探そう。

2012年1月21日 (土)

6502

6502をようやく入手した。 65C02のほうがよかったかな?

6502

6502には特に思い入れはない。 Apple,PETなんてビンボー人には高嶺の花だったし、

 トラ技にFPGAで6502を作ってApple2(だったか)で動かした記事が掲載されたのを見て、とうとう頑張れば個人でMPUが作れる時代が来たんだなあと思ったことがあった。

 その後十数年たって、頑張らなくても個人でMPUが作れる時代になってしまった。

 SBCを作るには6522,6530,6551が必要だ、気長に探そう。